都市に刻まれた軌跡。
それは、走りと共に積み重ねた、特別な時間の証。
世界限定300セット、日本限定わずか20セット。
この数字は、ただの限定数ではない。
この数字は、ただの限定数ではない。
ピストカルチャーを走り抜けてきた Chas Christiansen の軌跡と、
ENGINE11 のレーススピリットが重なり生まれた、特別な証。
街のざわめきよりも速く、クラクションよりも鋭く。
なのにChasの走りは、不思議と静かに見えた。
ただ街を切り裂くのではなく、風景そのものを描き直すように。
彼が駆け抜けた跡に残るのは、スピードではなく特別な物語。
叫ぶようなペイント、路地裏にこぼれる言葉。
それらすべてが、彼のアートの一部であり、
都市に刻まれた軌跡そのものだ。
それらすべてが、彼のアートの一部であり、
都市に刻まれた軌跡そのものだ。
そして、このピストバイクカルチャーを語るとき、
Chas Christiansen の名前を外すことはできない。
Chas Christiansen という存在
ポートランドで肉屋として働いていた青年が、一台のピストバイクに出会った。
ポートランドで肉屋として働いていた青年が、一台のピストバイクに出会った。
その瞬間から、彼の人生は大きく方向を変える。
アリーキャットレースの熱狂に身を投じ、2005年からメッセンジャーとして街を駆け抜けるようになった。
2009年には仲間と共にサンフランシスコで TCB Courier を設立。
彼らの走りはただの配送業務ではなく、都市そのものを舞台にしたカルチャーの表現であり、街の景色を変える存在となった。
2013年、Chasは MASH SF のクルーに加わり、その名を世界へ広めた。
Cinelliとのプロジェクトやパララックスモデルへの関わりを通じ、ピストカルチャーを象徴するライダーとなった。
そして彼は今もなお、Transcontinental Race や Atlas Mountain Race といった過酷なウルトラエンデュランスに挑み、アートとライドの両輪で軌跡を刻み続けている。
その挑戦はライドだけにとどまらない。
アートの世界でも新しい試みを重ねてきた。
そんな Chas が手がけた特別なフレーム。
世界300セット(日本20セット限定)としてリリースされる ENGINE11 CRITD CHAS SPECIAL LIMITED について語ってくれた。
”I have been hand drawing on bike frames for over 15 years, it is a way for me to put all of the things in my head into permanence in the real world.
I have been friends with Engine 11, also years, since the early days of Red Hook Crit, I know their riders and their bikes.
So it was a cool opportunity when they reached out to me to do a frame design, for this is the first time I have ever had my artwork on a production frame.”
”15年以上、自転車のフレームに手描きしてきた。
自分の頭の中にあるものを現実の世界に永遠に残す方法だからだ。
Red Hook Critの初期からENGINE11とは友人で、ライダーや彼らのバイクもよく知っている。だから今回声をかけてもらえたのは本当にクールな機会だった。
しかも、自分のアートが量産フレームにのるのはこれが初めてなんだ。”
彼にとって、このコラボは単なるデザインの仕事ではない。
それはメッセンジャーとして走った年月、世界中で見てきた街や人々、そしてパンクやスケート、仲間と共有してきたカルチャーの断片を、ひとつのフレームに刻み込む行為だった。
フレームに刻まれた言葉たち
Chas が描くアートには、単なる模様やグラフィティではなく、
彼自身の人生で生まれた「言葉」が刻まれている。
それは街を駆け抜けた日々の記録であり、仲間と共有した瞬間のかけらであり、
彼の生き方そのものだ。
── WILD IN THE STREETS
パンクソング Circle Jerks「Wild in the streets」 からの引用。
同時に、アレイキャットで100人以上のメッセンジャーが街を疾走する光景そのもの。
都市を野生のままに走り抜ける自由と混沌の象徴だ。
── RIDE FAST TAKE CHANCES
レースの本質を一言で表すフレーズ。
勝ちたいならリスクを恐れず踏み込まなければならない。
その緊張と解放の瞬間にこそ、バイクレースの美学が宿る。
── SHREDDERZ
サンフランシスコでのメッセンジャークルー。
彼らは配達の合間にスケートボードを持ち込み、街そのものを遊び場に変えていた。
Chas にとっては“仲間”そのものを表す言葉だ。
── DODGE DEATH DAILY / ENDLESSLY EVADING ETERNITY
メッセンジャーのリアルを映す言葉。
車を避けることで生きてきた、日々「死をかわして」稼ぐこと。
そこからもうひとつのフレーズ ENDLESSLY EVADING ETERNITY(永遠を果てしなくかわす)にもつながっている。
── ALL WAYS KOOL
自転車の上で速く走ることだけがすべてじゃない。
スタイルや遊び方、仲間との過ごし方、そのすべてにおいて「クール」であること。
それが彼の哲学だ。
── 特別なENGINE11
このENGINE11 CRITD CHAS SPECIAL LIMITEDは、これまでにない特別なフレーム。
コラボレーション仕様のENGINE11ロゴ、Chasデザインの専用ヘッドセットとシートポストクランプが特別装備される。
走りとカルチャーを刻むフレーム
Chas の言葉は、メッセンジャーとして走った時間、仲間と過ごした瞬間、
そして都市で積み重ねてきた日々そのものだ。
ENGINE11とChas のコラボレーションフレームは、デザイン以上の存在。
走りの中にカルチャーを刻むフレームであり、ライダーひとりひとりが自分のストーリーを重ねていくための特別なモデル。
ENGINE11 CRITD
CHAS SPECIAL LIMITED
Limited to 300 Worldwide/ Limited to 20 in Japan
ENGINE11 CRITD CHAS SPECIAL LIMITED
世界300セット / 日本20セット限定販売
・フレームセット ¥154,000(税込)
・Charlieカスタムメイド完成車 「CHARLIES STYLE」 ¥274,000(税込)
・フルオーダーカスタム 「Charlie’s custom」 ご相談ください
※日本全国通販対応
-サイズ-
XS・S・M・L
-フレーム-
Triple butted 6069-T6 aluminum
-フォーク-
Full carbon Fork 1 1/8" - 1.5”
-ウェイト-
Frame / Fork 1490g / 390g (Sサイズ)
-シートポストサイズ-
27.2㎜
-最大タイヤクリアランス-
30C
※タイヤやホイールの組み合わせによってはクリアランスに差が生じる場合があります。
-付属品-
CHAS×E11 ヘッドセット&シートクランプ
【ご予約 / お問い合わせ】
2025年10月1日より、日本ではプレオーダーを開始いたします。
今回ご案内する CHAS SPECIAL LIMITED は、日本限定20セットのみの販売となり、今後の追加販売はありません。
確実に入手をご希望のお客様は、お早めにご予約ください。
今回ご案内する CHAS SPECIAL LIMITED は、日本限定20セットのみの販売となり、今後の追加販売はありません。
確実に入手をご希望のお客様は、お早めにご予約ください。
【プレオーダー開始】
2025年10月1日(水曜日)〜
限定数につき、無くなり次第受付終了
【発売・商品引渡し日】
2025年10月21日(火曜日)
2025年10月21日(火曜日)
【ご予約 / お問い合わせ】
ENGINE11 日本総代理店 Charlie
または
ENGINE11 正規販売店 BROTURES 全店
https://brotures.com/
(CHAS SPECIAL LIMITED 限定取扱店)
(CHAS SPECIAL LIMITED 限定取扱店)
最後に。
Chasが刻んできた言葉は、単なるメッセージじゃない。
街を駆け抜け、仲間と語り、時に死をかわしながら積み重ねてきた軌跡そのものだ。
そして今回、その軌跡はENGINE11とのフレームに刻まれた。
世界限定300セット、日本に届くのはわずか20セット。
言葉では語れない意味を宿す、特別な限定フレーム。
このフレームは、ここから先、
ライダーがそれぞれの場所で自分だけの特別な物語を描いていくために。
走ることでしか見えない景色があり、仲間と共有することでしか生まれないドラマがある。
それがカルチャーであり、僕らが信じてきたもの。
そして、未来に向かって街の風景と重なりながら、
新しい軌跡は静かに積み重なっていく。
Thank you Chas.
ピストバイク専門店 Charlie
営業時間 : 12:00 - 18:00
定休日 : 毎週日曜日&月曜日